教員・研究室紹介
知能情報コースとクリエイティブ情報コースでは、下記のような体制で研究を行っています。
(顔写真をクリックすると、理工学部公式教員プロフィールのページを見ることができます。)
知能情報コース
木村 彰男准教授
KIMURA Akio
木村研究室
研究キーワード
各種画像認識システム、画像からの3次元復元、機械学習、深層学習
研究分野
医療情報学、画像処理、ヒューマンセンシング
研究キーワード
医療画像による異常検出、工業部品欠陥検出、機械学習、非接触計測による感情推定
研究キーワード
音場レンダリング、高性能計算ハードウェア、高性能プロセッサ
張 建偉准教授
ZHANG Jianwei
張研究室
研究分野
データマイニング、自然言語処理、人工知能
研究キーワード
テキストマイニング、ウェブマイニング、情報推薦、深層学習、識別AI、生成AI、LLM
永田 仁史教授
NAGATA Yoshifumi
永田研究室
研究キーワード
音響・音声信号処理、アレイ信号処理、音響診断
萩原 義裕教授
HAGIHARA Yoshihiro
萩原研究室
研究分野
パターン認識、ロボティクス、バーチャルリアリティ
研究キーワード
AR、VR、ロボティクス、人工知能、画像処理、パターン認識
平山 貴司准教授
HIRAYAMA Takashi
平山研究室
研究キーワード
VLSIの論理設計、論理最適化アルゴリズム、ディジタルシステムの故障検査、エッジコンピューティング
研究キーワード
音響信号処理、音響計測、非破壊検査、波動伝搬シミュレーション
研究分野
情報工学、パターン認識工学、コンピュータビジョン
研究キーワード
機械学習、部分空間クラスタリング、異常検知
山中 克久教授
YAMANAKA Katsuhisa
山中研究室
研究分野
アルゴリズム理論、グラフ理論、データ構造
研究キーワード
アルゴリズム、離散数学、グラフ理論、組合せ最適化、ゲーム・パズルの計算複雑さ
研究分野
知能情報学、知覚情報処理、知能ロボティクス、統計科学
研究キーワード
信号処理、人工知能、スマート農業、情報考古学
クリエイティブ情報コース
今野 晃市教授
KONNO Kouichi
今野研究室
研究分野
メディア情報学・データベース、情報考古学
田中 隆充教授
TANAKA Takamitsu
田中研究室
研究分野
デザイン学、芸術工学、プロダクトデザイン、パッケージデザイン、家具デザイン、商品企画、デザイン思考
中谷 直司准教授
NAKAYA Naoshi
中谷研究室
研究キーワード
コンピュータネットワーク、マルウェア、ネットワークセキュリティ、進化的計算
藤本 忠博教授
FUJIMOTO Tadahiro
藤本研究室
研究分野
知覚情報処理、知的映像編集、コンピュータグラフィックス
研究キーワード
自由視点映像生成、モンタージュ画像合成、プロジェクションマッピング
松山 克胤教授
MATSUYAMA Katsutsugu
松山研究室
研究分野
インタラクティブシステム、ユーザインタフェースデザイン、情報可視化、コンピュータグラフィックス
研究キーワード
作品制作支援ツールのデザインと実装、インタラクティブシステムの発想と開発
研究キーワード
機械学習、物体識別と検出、AI予測根拠の可視化、点群処理